インターネット予約 インターネット予約

電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

2:金属を使う過去の治療

お口の中の金属について

12%金銀パラジウム合金の歴史

金銀パラジウム合金の歴史

「12%金銀パラジウム合金」は世界中で日本だけしか使用していない金属で、この金属が保険の詰め物として認められたのは、1960年戦後間もない頃からです。

当時、国は「銅亜鉛合金」を保険診療の中に組み込もうとしましたが、あまりにも生態に害のある金属だったため「歯科用金属規格委員会」は総医療費や日本の経済力からみて、貴金属に替わる安価な代用金属として開発された「12%金銀パラジウム合金」をもって許容限界とし、出来るだけ早い時期に「金合金」へ移行すべきであることを委員会報告書で発表しました。 しかし…時は過ぎ、いつの間にかそのことは忘れ去られ、現代に至っているのです。

「12%金銀パラジウム合金」に含まれる成分は、金12%・パラジウム20%・銀50%・銅16%・その他2%(亜鉛、インジウ、イリジウム等)を含んでいます。

パラジウムは、金の耐摩耗性、銀の耐蝕性、耐硫化性という欠点を補うために使用されていますが、リンパ球幼若化テストという金属アレルギー検査では、約半数の人に陽性反応が出ています。

銀合金

銀は酸素によって酸化して錆びやすく、すぐに黒色になる金属です。
口の中という過酷な環境で使用すると、歯肉を黒く変色させたり、溶出の危険があります。

「銀合金」に含まれる成分は、銀70%・亜鉛12%・インジウム13%・その他5%(スズ、ルテニウム、アルミニウム等) 金属アレルギーを起こしやすい代表的な金属には以下のものがあり、東京医科歯科大学歯学部アレルギー外来で歯科金属によるアレルギー発症を疑う来院患者 (5年間)にパッチテスト(閉鎖性単純皮膚貼付試験)を行い、成分金属別に陽性率を調査した結果、水銀(Hg)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、クロム(Kr)、スズ(Sn)などの五大アレルゲンが高頻度でアレルギーを生じていることが明らかになりました。

約半数の人にアレルギー反応が出る

約半数の人にアレルギー反応が出る

パラジウムは健康保険適用金属の主役ですが、リンパ球幼若化テストという金属アレルギー検査では、約半数の人に陽性反応が出ます。

ドイツでは、保健省が歯科業界に対して、「幼児及び妊婦に、銅を含有するパラジウム合金と、水銀・銀アマルガム合金を使用しない」という勧告を行いました。

世界ではパラジウムフリーが常識になりつつあります

睡眠時無呼吸症候群治療

ドイツなどの医療先進国では、パラジウムが体に与える悪影響を考慮して、パラジウムフリー(パラジウムを含まない、パラジウム0%)の金属を使うことを強く推奨しており、外国製の日本向けの歯科金属のパンフレットでも、「この金属はパラジウムを含みません」ということをわざわざ謳っているほど、パラジウムは身体に良くないと広く認識されています。

世界的に口腔内から金属をなくし、金属を使わない「メタルフリー歯科治療」の流れは加速の傾向にあります。

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは083-995-0118へ

診療時間
9:00-12:00
13:30-17:30
/
/
日・祝
/
/
▲・・・土曜日 午前9:00-12:00 / 午後13:30-17:00
ご予約・お問い合わせはこちら
MKデンタルオフィスの外観
フッターオファー
© MKデンタルオフィス